運転スタート時は、洗濯物の量にあわせた運転時間の目安が表示されます。
表示された運転時間は洗濯物の素材や量により、運転中に補正しながら表示するため、残り時間が長くなることがあります。
また、選択した機能やコースによっても運転時間が長くなることがあります。
目次
洗い、すすぎ、脱水時間が長い
- 洗い、すすぎ、脱水
洗濯機は洗濯の状況を確認しながら運転時間を調整します。
運転の途中で洗濯物を追加すると、最初に測った洗濯物の重さより重たくなるため運転時間が長くなる場合があります。
- すすぎ
泡が多量に発生すると、自動的に泡を消す動作(排水と給水)をするため、運転時間が長くなります。
多量の泡が発生する原因や対処方法については、以下のページをご覧ください。
「泡が多量に発生し、脱水できません/表示部に「C18」「Ch」が表示されます。」
- 脱水
脱水時に洗濯物の片寄りを検知すると、注水すすぎに戻り、バランス調整を行うため運転時間が長くなります。
洗濯物が片寄ってしまう場合の対処方法については、以下をご覧ください。
「脱水されない/表示部に「C04」が表示されます。」
- 給水
給水口にごみが詰まると、水の出が悪くなり、水がたまるまで時間がかかってしまいます。
以下のページを参考に、給水口にごみが詰まっていないかご確認ください。
「給水に時間がかかります。」
- 排水
排水ホースがつぶれていたり、排水口にごみが詰まっていたりすると排水に時間がかかってしまいます。
以下のページを参考に、排水ホースや排水口をご確認ください。
「排水されない/表示部に「C02」が表示されます。」
乾燥時間
乾燥時間が長くなる場合は以下のページをご確認ください。
「乾燥時間が長くなる/表示時間が減りません。」
機能やコースによる違い
※機種により搭載していない機能があります。
- お湯取運転
風呂水の吸水状態により運転時間が長くなることがあります。
- 温水ミスト
室温が低いと運転時間が長くなることがあります。
- 自動投入
液体洗剤や柔軟剤の投入動作や洗剤・柔軟剤経路の洗浄動作が行われるため、運転時間が長くなることがあります。
- ナイアガラすすぎ
「ナイアガラすすぎ」を設定していると、運転動作が変わるため運転時間が長くなります。
- 注水すすぎ
「注水すすぎ」は洗濯槽に水をため、給水しながら排水してすすぎを行うため、「ためすすぎ」より運転時間が長くなります。
- 自動おそうじ
すすぎの後に「自動おそうじ」を行うため、運転時間が長くなります。
「自動おどうじ」について、詳しくは以下のページをご覧ください。
「自動おそうじについて知りたいです。(ドラム式)」
「自動おそうじについて知りたいです。(タテ型)」
- ほぐし脱水
洗濯のコースによっては、最終脱水後、「ほぐし脱水」を追加で行うため運転時間が長くなることがあります。
- AIお洗濯、[洗剤・汚れ]センサーシステム、汚れすっきりセンサー
汚れを検知すると自動で「洗い」 時間を延長します。
- スチームアイロン(ドラム式)
ドラム内の温度を下げる冷却運転を追加するため、時間が長くなります。
利用できる機能やコースはお使いの機種により異なります。
詳しくはお使いの機種の取扱説明書をご覧ください。
上記に該当がない場合は、洗濯機内部に何らかの不具合が起きている可能性があります。 お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
※6月25日21時~6月26日6時まで、メンテナンスによりWEB受付がご利用いただけません。ご不便をおかけいたしますが、メンテナンス時間帯以外のご利用をお願いいたします。