毛布や掛け布団、カーテンなどの大きい洗濯物は、標準コースで洗うと洗濯物が破れたり、洗濯槽や洗濯機本体が傷んだりする恐れがあります。かならず毛布コースで運転してください。
また、毛布や掛け布団などに目立つ汚れがあるときは、洗濯する前に部分洗いをしましょう。汚れが落ちやすくなります。
以下にドラム式洗濯機の毛布コースについて説明します。タテ型洗濯機については、以下のページをご覧ください。
「毛布や掛け布団、カーテンなどを洗いたいです。(タテ型)」
はじめに、洗剤液を循環させながらドラムを回転し、高濃度洗浄をおこないます。
次に、高水位で洗剤液を循環させながらドラムを回転し、たたき洗いをおこないます。
毛布、掛け布団、ベッドパット、カーテン、レースカーテン
*防水性のシーツやカバーなどは洗わないでください。
「手洗い」または、「洗濯機洗い」の絵表示があるもの
*絵表示がないものは洗わないでください。
液体合成洗剤、または液体中性洗剤
使用できない洗剤もありますので、洗剤の容器に記載されている内容をご確認ください。
ご注意
粉末洗剤は溶け残るおそれがあるため、液体洗剤以外は使用しないでください。
洗濯ができる素材や容量は機種によって異なります。
詳しくは取扱説明書をご覧ください。
機種によっては、洗濯運転中の洗濯物の飛び出しを防ぐため、別売りのお洗濯キャップでふたをする必要があります。
お洗濯キャップの使いかたについては、以下のページを参考にしてください。
「お洗濯キャップの使い方を教えてください。」
毛布、掛け布団の折りかたや入れかたは、機種により異なります。詳しくは、お使いの機種の取扱説明書をご覧ください。このページでは代表的な例をご紹介します。
ダブルサイズは機種によって洗濯できない場合があります。
毛布(掛け毛布)の中央をつまみ、角が奥側になるように入れます。
*角を奥側に入れないと、運転中に毛布(掛け毛布)を傷める恐れがあります。
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。