ページの本文へ

循環するおふろのお湯を深紫外線できれいに
きらりUVクリーン

「きらりUVクリーン」の特長 ー 動画はこちら

ふろ配管を通るお湯に深紫外線を照射しながら循環運転します。
深紫外線を照射するUVユニットを搭載
深紫外線とは
(UV-C)

紫外線の中でも、100nm~280nmの波長は深紫外線(UV-C)に区分され、特に265nm付近の波長は、菌のDNAに直接作用する能力があることから、水や空気の浄化等にも使用されています。

「きらりUVクリーン」「ステンレス・クリーン自動洗浄システム」の特長(2分9秒)

菌の増殖を抑制するので、一晩たってもお湯がきれい

左右にスワイプ

浴そう内の菌数評価試験
※菌の増殖を抑制しますが、菌が少なくなるわけではありません。
試験条件 試験方法 試験結果
湯温40℃、湯量180L、室温30℃、保温なし。 湯温40℃、湯量180Lの浴そうに4人入浴することを想定して、1回1人分の菌を0,1,2,5時間後の計4回投入し、[きらりUVクリーン]あり・なしでの12時間後の菌数を評価。 12時間後の菌の増殖を約99%抑制
※[きらりUVクリーン]なしとの菌数の比較。
 [きらりUVクリーン]なし:約34,000,000個/ml
 [きらりUVクリーン]あり:約28,000個/ml
(0時間後に菌数約5,000個/ml、以後1,2,5時間
後にほぼ同数の菌を投入。)
※数値は2回の試験結果の平均値です。

※試験機関:一般財団法人 栃木県環境技術協会(試験番号:0265-2126)
※[きらりUVクリーン]の運転時間を12時間に設定した場合。出荷時は2時間に設定されています。UVユニットの光源寿命は約1万時間です。[きらりUVクリーン]を12時間に設定して毎日使用した場合、寿命の目安は約6年です。
※実使用環境での実証効果ではありません。※使用環境により効果が異なります。※あらゆる菌に効果があるわけではありません。※皮脂や角質等の汚れを除去する効果はありません。

お湯のにごりを抑えます
12時間後のお湯のにごり比較
(奥行き200mmの水そう越しに撮影)

※濁度とは、水のにごりの程度を示すものです。濁度0が透明で、数値が大きくなるほどにごりがあるということです。濁度は、「水質基準に関する省令の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法(平成15年厚生労働省告示第261号)」に基づき測定しています。

※お湯に光を当てて、にごりの状態を見やすくしています。

試験条件:湯温40℃、湯量180L、室温30℃、保温なし。試験方法:湯温40℃、湯量180Lに4人入浴することを想定して1回1人分の菌を4回投入し、湯はり完了(菌の初回投入)から12時間後のお湯のにごりを目視および濁度で比較。(当社試験による)試験結果:[きらりUVクリーン]なしに比べてお湯のにごりを抑制。(当社調べ)※実使用環境での実証効果ではありません。※あらゆる菌に効果があるわけではありません。※皮脂や角質等の汚れを除去する効果はありません。※使用環境により効果が異なります。

※[きらりUVクリーン]は、入浴剤のご使用や、ご使用による経年的なUVユニット内部の汚れにより深紫外線の効果が低減します。

〇このページは[水道直圧給湯]フルオート 標準タンク(高効率)BHP-FV37WD、BHP-FV46WDの特長を紹介しています。