リモコンを操作してもエアコンが動かない場合は、エアコン本体やリモコンのトラブル・電源などさまざまな要因が考えられます。
リモコンとエアコン(室内機)の状態を、以下の順番にご確認ください。
タイマーランプ、除湿ランプ、みはりランプが点滅している場合
エアコン本体に問題が発生している可能性があります。
恐れ入りますが、お買い上げの販売店または、修理相談窓口に点検をご相談ください。
暖房時に運転ランプが点滅して風が出てこない場合
暖房運転の予熱運転、または室外機の霜取り運転中です。
故障ではありませんので、ご安心ください。
予熱運転や霜取り運転について、詳しくは以下のページをご覧ください。
「暖房運転時、運転ランプが点滅したり、予熱・霜取ランプが点灯します。」
室内機の応急運転スイッチを押すことで、本体に電源が入るのか確認できます。
応急運転スイッチとは、手動でエアコンの運転を開始・停止するスイッチのことです。
応急運転スイッチの位置は機種によって異なります。お使いの機種の取扱説明書をご確認ください。
応急運転スイッチで動作する場合
エアコン本体に電源が入る状態です。
「2」へ進んでください。
応急運転スイッチで動作しない場合
エアコン本体に電源が入らない状態です。
以下をお試しいただき、動作するかご確認ください。
動作しない場合はお買い上げの販売店または、修理相談窓口に点検をご相談ください。
ご注意
応急運転スイッチは、5秒以上押さないでください。販売店でおこなわれる、強制冷房運転がはじまってしまいます。
応急運転スイッチについて、詳しくは以下のページをご覧ください。
「リモコンが使えないときにエアコンを運転/停止したいです。」
*リセットをするとリモコンに保存している設定が消えてしまうため、ご注意ください。あらかじめ設定内容をメモなどに取るなどして、リセット後に設定しなおしてください。
リセット方法
リモコンのボタンを押し、押したボタン通りに液晶表示が正しく切り替わるか確認します。
正しく表示が切り替わらない場合は、以下のページを参考にしてください。
「リモコンのボタンを押しても液晶表示が正しく切り換わりません。」
スマートフォンや携帯電話、デジタルカメラを使って以下の方法でご確認ください。
確認方法
リモコンから信号がでてもエアコンが動作しない
「3」へ進んでください。
リモコンから信号がでない
リモコンに問題が発生している可能性があります。
部屋の環境が以下のような場合はリモコンが正しく動作しないことがあります。
使用環境が上記に該当しない場合は、エアコン本体に問題が発生している可能性があります。
お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検をご相談ください。
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。