エアコン室内機の表示部のランプがチカチカと点滅している場合は、どのランプがついているかによって対処方法が異なります。下記の点滅ランプのリストから、点滅しているランプをご確認のうえ、各対処方法をご覧ください。
また、このページではランプがついたり消えたりを交互に繰り返す「点滅」の説明をしています。ランプがつきっぱなしになる「点灯」については、お使いのエアコンの取扱説明書の「室内機ランプ表示」のページをご確認ください。
エアコン本体のランプ表示部(点滅)
クリーンランプが点滅する場合は、フィルターやホコリキャッチャー、フロントパネルなどが正しく取り付けられていないことをお知らせしています。正しく取り付け直してから、ランプの点滅が消えるかをご確認ください。
取り付け方法などについて詳しくは、以下のページをご確認ください。
「クリーンや、定期クリーンのランプがついています。」
タイマーランプが点滅する場合は、エアコン本体に不具合が発生していることをお知らせしています。点検が必要なため、使用を中止しお買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
タイマーランプの点滅回数によって不具合の箇所が異なります。
詳しくは、以下のページでご確認ください。
「タイマーランプが点滅しています。」
暖房運転時や暖房運転停止後に、運転ランプが点滅するときは、暖房運転の予熱、または室外機の霜取り中です。それぞれの動作が完了すると、ランプの点滅は止まります。動作完了後にランプの点滅が止まる場合は、故障ではありませんのでご安心ください。
なお、25分以上経過してもランプの点滅が止まらない場合は、エアコン本体に不具合が発生している可能性があります。この場合は点検が必要なため、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
詳しくは、以下のページをご確認ください。
「暖房運転時、運転ランプがチカチカと点滅します。」
「音声おしえて機能」のお知らせをする情報量(音声レベル)を「3」に設定していると、部屋が高温・高湿度になったときに、音声でのお知らせとともに運転ランプが点滅しますが、故障ではありませんのでご安心ください。
*「音声おしえて機能」とは、操作や設定内容などを音声でお知らせする機能のことです。
詳しくは、取扱説明書の「音声」のページをご覧ください。
プレシーズン自動お手入れ機能が開始したことをお知らせしています。故障ではありませんので、ご安心ください。
*プレシーズン自動お手入れ機能とは、長期間エアコンを使用していない場合に自動で試運転を兼ねた自動クリーン運転をする機能のことです。
プレシーズン自動お手入れ機能が開始したことをお知らせしています。故障ではありませんので、ご安心ください。
*プレシーズン自動お手入れ機能とは、長期間エアコンを使用していない場合に自動で試運転を兼ねた自動クリーン運転をする機能のことです。
ファン掃除ユニットが異常のため停止していることをお知らせしています。点検が必要なため、お買い上げの販売店または、修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
手動で凍結洗浄しようとしたときに、フィルター掃除や室内機凍結洗浄が動作できない状態であることをお知らせしています。エアコン本体の故障のお知らせではありません。凍結洗浄について詳しくは、以下のページをご確認ください。
「室内機の「凍結洗浄」が動作しないです。」
「自動クリーン運転(凍結洗浄など)を手動で開始/停止したいです。」
エアコン本体に不具合が発生していることをお知らせしています。
点検が必要なため、お買い上げの販売店または、修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
除湿ランプの点滅回数によって不具合の箇所が異なります。
詳しくは、以下のページでご確認ください。
「除湿ランプが点滅しています。」
エアコン本体に不具合が発生していることをお知らせしています。
点検が必要なため、お買い上げの販売店または、修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
みはりランプの点滅回数によって不具合の箇所が異なります。
詳しくは、以下のページでご確認ください。
「みはりランプが点滅しています。」
*イオンミストユニット搭載製品のみ
イオンミスト発生装置にほこりなどが付着していることをお知らせしています。イオンミストユニットを取り外し、お手入れをして改善するかお試しください。本機能が使用できない状態でも、エアコンの他の機能には影響がありません。イオンミストユニットの点検・修理につきましては、お買い上げの販売店または、修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
ルーターとの通信ができていなことをお知らせしています。
ルーターの電源が入っているかご確認ください。
ルーターの位置が室内機から遠い場合は、近くに置いて通信ができるかご確認ください。
当社サーバーと通信できていないことをお知らせしています。
ルーターとの通信環境をご確認ください。
また、当社サーバーがメンテナンスの可能性もあります。
当社サーバーと22時間連続してデータ通信ができなかったため、停止したことをお知らせしています。
ルーターとも同様に通信できなかった場合も停止します。
ルーターとの通信環境をご確認のうえ、エアコンを運転してください。
上記をご確認いただいても改善しない場合や、スマートフォンを使った遠隔操作については、<白くまくんアプリ> ページに記載されている「遠隔操作に関するご相談窓口」にお問い合わせください。
「白くまくんアプリ」
*「ecoエリアこれっきり自動運転機能」搭載製品のみ
「リモコンある場所サーチ」中であることをお知らせしています。故障ではありませんのでご安心ください。
*ecoエリアこれっきり自動運転とは、リモコンが置いてあるエリアに絞ってeco運転をする機能のことです。
「見る・聞く・感じるセンサー」部に不具合が発生していることをお知らせしています。この箇所に不具合がある場合、「省エネ機能」や「音みはり機能」は働きませんが、エアコンの他の機能には影響がありません。「見る・聞く・感じるセンサー」部の点検・修理につきましては、お買い上げの販売店または、修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
エアコン設置時に誤った方法で据え付けられているなど、据え付けに何かしらの問題が発生している可能性があります。この場合、お客様ご自身での操作はなさらず、お買い上げの販売店またはエアコンの取付工事業者までご相談ください。
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。