運転途中に洗濯機の電源が切れてしまった場合、以下のような原因が考えられます。
一部のドラム式洗濯機では、ドラムを回転させるモーターの温度が規定値を超えたときに、安全のため電源が切れるようになっています。約1時間ほど待ってから、再度運転をお試しください。
参考
機種によっては電源が切れる代わりに、「高温ランプ」と「ロックランプ」の点灯で洗濯機の高温状態をお知らせする機種もあります。
詳細はお使いの洗濯機の取扱説明書をご覧ください。
「高温ランプ」と「ロックランプ」については、以下を参考にしてください。
「ドアがロックされて開きません。(ドラム式)」
テレビやラジオなど、ノイズが出る機器が本体の近くにあると、電源が切れる場合があります。 電源プラグを抜いていったん放電してください。放電後に電源プラグを差し込み、再度運転をお試しください。
上記のいずれに該当しない場合は、漏電の可能性もありますので、すぐに電源プラグを抜いて、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検をご相談ください。
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。
※6月25日21時~6月26日6時まで、メンテナンスによりWEB受付がご利用いただけません。ご不便をおかけいたしますが、メンテナンス時間帯以外のご利用をお願いいたします。