スマートフォンアプリ「洗濯コンシェルジュ」や「日立洗濯機 ビッグドラムアプリ」で、洗濯機と接続(ペアリング)ができていても操作ができない場合や動作が不安定な場合は、さまざまな原因が考えられます。以下の対処方法をご確認ください。
スマートフォンと一度も接続したことがなく、はじめて設定をおこなう場合は、以下のページをご覧ください。
「洗濯機と無線LANで接続し、スマートフォンで操作する方法を知りたいです。」
すべての対処方法をおこなっても改善しない場合は、恐れ入りますが、以下の専用窓口までお問い合わせください。
「スマートフォンとの接続やネットワーク接続に関するご相談窓口」
洗濯機本体とWi-Fi親機が離れていて、スマートフォンの画面で見てもWi-Fiの電波が弱く不安定な場合は、洗濯機もWi-Fiにつながりにくくなります。
その場合は、Wi-Fi親機をできるだけ洗濯機の近くに移動するか、物理的に移動が難しい場合は、Wi-Fi親機と離れた部屋でも接続できるWi-Fi中継器などをご検討ください。
また、機器同士が近くに設置されていても、加熱中の電子レンジ 、他のWi-Fiリモコンや、Bluetoothヘッドホンなどが近くにあると、電波の影響を受けてつながりにくくなることがありますので、それらの機器の動作を停止するか、離れた場所に移動してください。
以下の状態では、スマートフォンアプリから操作できません。
電源を入れ、運転を停止した状態にしてください。
お住まいの家族でお使いの場合、同時に複数のスマートフォンから洗濯機に接続ができません。1台の洗濯機につき、1台のスマートフォンでおためし ください。
洗濯機本体の「」(通信ランプ)が点灯しているかご確認ください。
通信ランプが点灯しているときは正常に接続されていますが、点滅または消灯している場合は、以下をご確認ください。
通信準備中のため、しばらくお待ちください。
ご注意
サーバーのメンテナンス中は点滅し続けることがありますので、もし点滅が終わらない場合は、専用窓口までお問い合わせください。
洗濯機本体がWi-Fiネットワークに接続ができていない状態です。
このとき、スマートフォンでWi-Fiネットワークに接続できていれば、通信環境自体には問題がありませんので、以下の項目をご確認ください。
以下の手順で洗濯機本体に登録されたスマートフォンの情報をすべて消去し、再接続(ペアリング)をおためしください。本作業をおこなっても、他のコースなどの情報は初期化されません。
よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。
※6月25日21時~6月26日6時まで、メンテナンスによりWEB受付がご利用いただけません。ご不便をおかけいたしますが、メンテナンス時間帯以外のご利用をお願いいたします。