ページの本文へ

日立の家電品

エアコンクリーニング(内部洗浄)は、洗浄方法や、使用する洗浄剤の選定、取り扱い、処理などに高い専門技術が必要です。
お客様ご自身ではおこなわず、正しい知識を持った業者やお買い上げの販売店、日立家電エコーセンターにご相談ください。
夏季は特にお問い合わせが多くなるため、夏季のシーズン前(4月、5月ごろ)など、早めのご相談をおすすめします。

ご注意
市販の洗浄スプレーは、エアコンの故障の原因となるため、使用しないでください。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
市販の洗浄スプレーでエアコンのお手入れはできますか?

エアコンクリーニング(内部洗浄)を正しい方法でおこわないと、以下のような問題が発生する可能性があります。

  • 樹脂部品の割れ
  • 内部部品の劣化
  • 電気部品の絶縁不良
  • 排水経路の詰まり

これらの問題は、感電や水漏れを引き起こすことがあり、最悪の場合、発煙や発火につながる恐れがあります。

お客様がご自身で洗浄を実施されたときに、以下の症状が見られる場合は、直ちに使用を中止し、電源プラグを抜いた後、修理相談窓口に点検(有料)のご相談をお願いします。

  • 焦げ臭いにおいがする
  • 設定や操作ができない
  • 異常な振動や音がする
  • 水漏れや水飛びする

エアフィルターやホコリキャッチャーなど、ご自身でお手入れできる箇所については、以下のページをご覧ください。
エアコンをお手入れしたいです。


参考


この説明は役に立ちましたか?

カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。