ページの本文へ

洗濯機は水平に設置されていない場合や、洗濯物の片寄りなどによって、本体が振動することがあります。
以下の対処方法をお試しください。


対処方法

ドラム式の場合は以下のページをご覧ください。


洗濯機の設置状態を確認する

洗濯機が水平に設置されていないと洗濯物が片寄って振動してしまうことがあります。
水準器を使って、洗濯機が水平に設置されているかご確認ください。

水準器で確認する方法
気泡が円の内側に入っていれば水平に設置されています。
気泡が円の内側に入っていない場合は、調節脚(向かって右前脚)あるいは付属品の脚キャップで高さを調整してください。
wash_a175_01.png

水準器は、機種によって本体に内蔵されている場合と、付属品として同梱している場合があります。詳しくは据付説明書をご確認ください。


洗濯物の片寄りを確認する

洗濯物が片寄っていると、脱水時に振動が大きくなります。以下の手順で入れ直してください。

  1. 洗濯物を取り出します。
    [スタート/一時停止]ボタンを押して、水が抜けていることを確認してから、ふたのロックを解除し、洗濯物を取り出します。
    このとき、洗濯物に含まれた水分で周囲がぬれないように、下にタオルなどを敷いて、ゆっくりと取り出してください。

  2. 洗濯物を入れ直します。
    洗濯・脱水槽内の外側に洗濯物がドーナツ状になるよう均一に入れ直してください。
    wash_a175_04.jpg

    綿など水を含んで重くなりやすい洗濯物が1ヵ所に固まっている場合は、均一に見えてもバランスが悪くなります。洗濯物を広げてから入れ直してください。

    以下の洗濯物は、ひとつだけで洗濯すると片寄りやすくなります。

    • フリースなど水を含みにくい洗濯物
      他の洗濯物を2、3枚加えてください。

    • ジーンズ
      色移りしやすいので、同色の物を1、2枚加えてください。

    • タオルケットなどの大物や、洗濯ネットに入れた洗濯物
      水を含んで重くなり、片寄りが起こりやすくなります。
      乾いたバスタオルなどを、1、2枚加えてください。
      wash_a175_03.png

      洗濯ネットを使う場合は、衣類を詰めすぎないようにしてください。また、一辺が40cm以上の大きな洗濯ネットは、異常振動や洗濯物の片寄りの原因になる可能性があるため、小さい洗濯ネットをお使いください。

  3. 運転を再開します。
    洗濯物を入れ直したら、ふたをしっかりとロックし、[スタート/一時停止]ボタンを押して運転を再開してください。
    洗濯機の電源を切ってしまったり、運転を停止してしまった場合は、脱水のみ個別にやり直してください。詳しくは、以下のページをご覧ください。


排水口のお手入れをする

排水の流れが悪いと、洗濯槽と脱水槽の間に水が残り、脱水槽の回転バランスが崩れ振動が大きくなります。
排水口のお手入れをして改善するかお試しください。
お手入れ方法については、以下のページをご覧ください。


上記をすべて試しても改善しない場合

すべてを試しても改善しない場合や、洗濯槽内に何も入れていない状態で運転しても振動してしまう場合は、洗濯機本体に問題が発生している可能性があります。
お買い上げの販売店、もしくは以下のページで点検や修理をご依頼ください。


出張修理の流れについては、以下のページからご確認いただけます。



洗濯運転中に、振動以外の音が気になる場合は、以下のページをご覧ください。


カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。