ページの本文へ

洗濯槽は、湿気や洗剤・汚れなどからカビが発生しやすい環境です。黒カビが発生してしまうと、洗濯槽や洗濯物の汚れやにおいの原因になります。
黒カビの発生を予防・抑制する方法は、以下をご確認ください。すでに黒カビが発生してしまっている場合は、以下のページをご覧いただき、槽洗浄をしてください。



目次



洗濯槽を乾かす

洗濯後は、湿気がたまっているため、洗濯槽をこまめに乾かすことで、カビの発生を抑えることができます。
洗濯機を運転していないときは、ふたや内ふた、ドアを開放して乾かすことをおすすめします。このとき、小さなお子様が洗濯槽の中に入らないようご注意ください。

また、「槽乾燥」機能が搭載されている機種は、「槽乾燥」コースをおためしください。
「槽乾燥」コースは、洗濯槽(ドラム)の裏側までしっかり乾かすことができます。詳しくは、お使いの機種の取扱説明書をご覧ください。


洗剤・柔軟剤を入れすぎない

洗剤や柔軟剤を入れすぎてしまうと、溶け残った洗剤でカビが繁殖する要因になってしまいます。洗濯機に表示される使用量を目安に、適量を投入してください。
洗剤や柔軟剤の適量について詳しくは、以下のページをご覧ください。


「自動おそうじ」を設定する(搭載機種のみ)

事前に「自動おそうじ」を設定しておくと、すすぎの後にきれいな水道水のシャワーで洗濯槽を洗い流し、黒カビの発生を抑えます。
以下は「自動おそうじ」が運転しているときの洗濯機の断面のイメージ図です。
wash_a44_01.png

「自動おそうじ」について詳しくは、以下のページをご覧ください。


定期的に槽洗浄をする

「自動おそうじ」を設定している場合は、3~4か月に1回、「自動おそうじ」が設定していない場合や、搭載されていない機種の場合は、1~2か月に1回を目安におこなってください。
槽洗浄について詳しくは以下を参考にしてください。


カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。