ページの本文へ

日立の家電品

お洗濯キャップは付属されていません。

お洗濯キャップは、洗濯運転中に洗濯物の飛び出しを防いだり、3kg以上の毛布や、掛け布団を洗濯するときに必要です。「洗濯▶︎乾燥」「乾燥」運転するときは、熱によりお洗濯キャップが変形するおそれがあるため、使用しないでください。

お洗濯キャップの取り付けかた

  1. お洗濯キャップを曲げ、上側から挿入する

  2. お洗濯キャップの下側を変形させて押し込む

  3. お洗濯キャップの外側を手前に引き、ドラムの内側にあてる

  4. すべてドラムに入っているか確認する お洗濯キャップに手をかけて、ドラムがスムーズに動くことを確認する

お洗濯キャップの取り外しかた

  1. お洗濯キャップの下側を図のように持って、手前に引き上げる

  2. 下側が外れたら、手前に引き出す

お洗濯キャップの取り付け・取り外しのときは、指や腕を挟まないよう注意してください。

お洗濯キャップについてのご注意

  • [乾燥]運転のあるコースでは、お洗濯キャップが使えません。熱によりお洗濯キャップが変形するおそれがあるため。
    洗濯容量を守って、お洗濯キャップなしでご使用ください。
  • [洗濯]運転は、乾燥の高温運転をしないため、お洗濯キャップをご使用いただけます。