ページの本文へ

日立の家電品

洗濯物の量は自動計測され、それに合わせた洗剤量(目安)表示後、液体洗剤が自動で投入されます。
前回、中断したり脱水せずに運転終了した場合には、ドラム内に残水があります。
脱水のみ運転をして残水をなくしてください。

  1. 洗濯ボタンまたは洗濯乾▶︎燥ボタンをタッチして運転コースを選ぶ
  2. スタート/一時停止ボタン(スタート)を押す
    ドラムが回転して洗濯物の量を計測します。(約1分後に運転がスタートします)
  3. 洗濯物の量に合わせた洗剤量(目安)が表示されます。


    漂白剤を使う場合は手動投入口から入れてください。
    自動投入設定時は、手動投入口から洗剤や柔軟剤を入れないでください。
    泡が多量に発生し、水漏れや排水口からの泡あふれの原因になります。

    洗剤量(目安)表示例:洗剤0.8杯
  4. 「スタート」を押して約1分後、運転がスタートします。

  5. 運転終了後、洗濯物を取り出す