ページの本文へ

日立の家電品

設定変更した内容は電源を切っても記憶されます。

運転スタート・終了予告・終了時のメロディ音を同時に変更することができます。

  1. 電源ボタンを押す (電源が入ります)

  2. 洗乾切替を3秒以上押す

    受付音が鳴り、3秒以上押し続けると設定が変わります。(設定が記憶されます)
    ご希望の音になるまで、手順2を繰り返してください。

    設定完了をそれぞれの音でお知らせします。
  3. 電源ボタンを押す (電源が切れます)

予告音にて運転終了約10分前をお知らせします。
(「洗▶乾」運転および「乾燥」運転時の予告音が鳴ったときの残時間は、コースや設定内容により異なります)
「音あり」を設定しても、「運転スタート音・終了予告音・終了音の設定」が「音なし」に設定されていると、終了予告音は鳴りません。

  1. 電源ボタンを押す (電源が入ります)

  2. スタート/一時停止ボタンを3秒以上押す

    受付音が鳴り、3秒以上押し続けると設定が切り替わります。(設定が記憶されます) ご希望の設定になるまで、手順2を繰り返してください。

    「運転スタート音・終了予告音・終了音の設定」に よって、切り替え時に鳴る音が異なります。
  3. 電源ボタンを押す (電源が切れます)

お知らせ

脱水運転時、洗濯物の片寄りが原因で補正運転が追加された場合は、終了予告音は鳴りません。

標準モードのほかに、振動や騒音を抑えて運転するモードや脱水立ち上がりをスムーズにするモードに切り替えられます。

  1. 電源ボタンを押す (電源が入ります)

  2. 洗いボタンを3秒以上押す

    受付音が鳴り、3秒以上押し続けると残時間表示部に数字が表示されます。
  3. 脱水ボタンを押す

    押すたびに表示が切り替わります。
  4. スタート/一時停止ボタンを押す (設定が記憶されます)

  5. 電源ボタンを押す (電源が切れます)

「洗▶乾」運転では脱水行程時に高速脱水を行います。床の強度などの条件によっては、運転中に振動や音が大きくなることがありますので、ご使用状況に合わせて、調節してください。

  1. 電源ボタンを押す (電源が入ります)

  2. 洗いボタンを3秒以上押す

    受付音が鳴り、3秒以上押し続けると残時間表示部に数字が表示されます。
  3. すすぎボタンを押す

    押すたびに表示が切り替わります。
  4. スタート/一時停止ボタンを押す (設定が記憶されます)

  5. 電源ボタンを押す (電源が切れます)

無線LAN機能の「あり/なし」を切り替えることができます。無線LAN機能を「なし」にすると、ペアリング設定や登録情報の全消去、スマートフォンからの操作や状態確認ができません。

  1. を押す (電源を入れる)

  2. 洗いボタンを3秒以上押す

    受付音が鳴り、3秒以上押し続けるとお知らせ表示部に数字が表示されます。

  3. を押す

    押すたびに表示が切り替わります。

    残時間表示部
  4. スタート/一時停止ボタンを押す(スタートボタンを押すと設定が完了)

  5. を押す(電源を切る)

洗濯機を廃棄または譲渡するときは、無線LAN機能で登録した情報の全消去(初期化)を実施してください。

登録情報の全消去(初期化)
  1. を押す (電源を入れる)

  2. 洗いボタンを3秒以上押す

    受付音が鳴り、3秒以上押し続けるとお知らせ表示部に数字が表示されます。

  3. を3回押す

    押すたびに表示が切り替わり、「CL」が点灯されます。

    残時間表示部
  4. スタート/一時停止ボタンを押す(スタートボタンを押すと設定が完了)

    (「CL」の表示が消え、全消去(初期化)が完了)

  5. を押す(電源を切る)

  • 洗濯機が無線LANルーターに接続していないときに登録情報を全消去しても、アプリの設定は残ります。
    アプリの設定を消去する場合は、「メニュー」の「接続設定」から「本体の削除」を選択してください。
  • 洗濯機に登録されているダウンロードコースの内容は削除されません。