-
を押して、
を選び
で
を選ぶ
シワがつきにくい洗濯物をしっかり乾かしたいときや、シワがつきやすい洗濯物などを軽く乾燥したあと、つり干しするときは、以下の手順で乾燥運転してください。
-
を押す(運転がスタートします)
-
運転終了後、早めに洗濯物を取り出す
(時間がたつとシワになります)
ニオイが残らない程度にすすいでから乾燥してください。
洗濯物に漂白剤などが残ったまま乾燥すると、洗濯機の寿命を縮めたり、洗濯物を傷めたりします。
乾き具合を「しっかり」に設定すると乾きムラを防ぐことができます。
洗濯槽内にホコリ・糸くずがたまっていると、乾燥効率が低下して乾きにくくなったり、乾燥時間が長くなります。
槽洗浄4時間(らくメンテ洗浄)コースを運転してください。
を押して、
を選び
で
を選ぶ
シワがつきにくい洗濯物をしっかり乾かしたいときや、シワがつきやすい洗濯物などを軽く乾燥したあと、つり干しするときは、以下の手順で乾燥運転してください。
運転終了後、早めに洗濯物を取り出す
(時間がたつとシワになります)乾燥運転しても洗濯物が生乾きだと感じたときは、以下の手順で追加の乾燥運転ができます。を押して、
を選び、
で
を選ぶ
洗濯物が乾くまで1時間以上の自動運転を行います。
つづいてを押して、30/60/90分から時間を選ぶ
運転終了後、早めに洗濯物を取り出す
(時間がたつとシワになります)