ページの本文へ

洗濯機の水漏れは様々な箇所から発生します。
症状をご確認の上、水漏れが発生している箇所を下記より選んでください。

タテ型の水漏れについては、以下のページをご確認ください。



水漏れが発生している箇所

  1. 給水栓(ワンタッチつぎて)
  2. 給水ホース
  3. 給水口
  4. 洗剤ケース付近
  5. 糸くずフィルター付近
  6. 排水ホース付近
  7. ドア、本体下部付近
wash_a89_05.png
クリックで拡大



ドラム式洗濯機は天然油脂の粉石けんを使用すると、排水ホースが詰まり水漏れを起こすため使用できません。


1.給水栓(ワンタッチつぎて)

給水栓(ワンタッチつぎて)付近から水が漏れている場合は、ワンタッチつぎてが正しく接続されていない可能性があります。
以下をご確認ください。

  • 「ワンタッチつぎて」が使用できる水栓(蛇口)か確認します
    適さない水栓に「ワンタッチつぎて」を使用すると水漏れするおそれがあります。

    使用可能な水栓
    • 横水栓
    • 都型水栓
    • 角口水栓
      *角口水栓は蛇口先端部分が1.6cm以上必要です。

    上記以外の水栓の場合は別売りの給水ジョイントCB-J6をご使用ください。


    wash_wantatchi1.JPG
    クリックで拡大



  • 付属品の「ワンタッチつぎて」を使用しているか確認します
    付属品以外のつぎてを使用すると水漏れするおそれがあります。

  • 水栓接続部に歪みや緩み、ぐらつきがないか確認します
    長時間使用するとねじやつぎてが緩んでしまうことがあります。定期的に点検し、緩んでいる場合は締めなおしてください。緩みを直しても水漏れする場合は、「ワンタッチつぎて」を交換してください。
    wash_a89_02.JPG

    *「ワンタッチつぎて」の購入は、お近くの日立のお店や家電量販店でご購入(お取り寄せ)できます。

  • 給水ホースが正しく接続されているか確認します
    給水ホースを引っ張り、抜けないことを確認してください。
    給水ホースが抜けてしまう場合は、給水ホースのつめ部を下へスライドさせながら、しっかりと給水ホースのつめを「ワンタッチつぎて」のツバへ引っ掛けてください。
    wash_a89_03.JPG


地震などの災害で洗濯機が倒れたり、給水ホースが蛇口から外れた場合は、水漏れの原因になる可能性があります。
給水を自動でストップする水栓(オートストッパー付き水栓)がありますので、必要に応じて設置をご検討ください。

オートストッパー水栓について詳しくは、以下をご覧ください。

オートストッパー付き水栓は、日立製品取扱の量販店で購入可能です。
設置については、販売店または配管工事店にご相談ください。


2.給水ホース

長年同じ給水ホースを使用していると経年劣化やさびなどで水漏れすることがあります。給水ホースから水漏れする場合は、給水ホースを交換してください。
付属品以外の給水ホースを使用すると水漏れの原因になります。給水ホースの購入は、お近くの日立のお店や家電量販店でご購入(お取り寄せ)できます。


3.給水口

給水口付近から水漏れしている場合は、以下をご確認ください。

  • ユニオンナットのつぎてのぐらつきや、ユニオンナットに緩み、傾きがあるか確認します
    緩んでいる場合はユニオンナットを回し、しっかり締め付けてください。
    wash_a89_08.png

  • 給水口に破損や歪みがあるか確認します
    給水口自体に破損や歪みがある場合は、お買い上げの販売店もしくは修理相談窓口に修理をご依頼ください。

4.洗剤ケース付近

洗剤ケースに残って固まった洗剤などがあると、ケースに給水されたときにはがれ、本体内部に詰まり水漏れする可能性があります。
脱水運転を行い、水が抜けたことを確認のうえ、汚れている場合はお手入れしてください。
洗剤ケースのお手入れ方法については、以下を参考にしてください。


5.糸くずフィルター付近

糸くずフィルター付近から水が漏れている場合は、以下をご確認ください。

  • 糸くずフィルターが目詰まりしていないか確認します
    糸くずフィルターに糸くずが溜まると、排水ができなくなる原因になります。糸くずフィルターを取り外して、お手入れしてください。
    お手入れ方法については以下を参考にしてください。


    *糸くずフィルターを外す際は、必ず脱水運転してドラム内に残水がないことを確認してください。

  • 糸くずフィルターやゴムパッキンが破損していないか確認します
    糸くずフィルターが破損している場合は、水漏れするおそれがありますのですぐに交換してください。 wash_a89_06.png

    糸くずフィルターの購入方法については、以下を参考にしてください。

6.排水ホース付近

排水ホース付近から水が漏れている場合は、以下をご確認ください。

  • 排水ホースが正しく取り付けられているか確認します
    詳しくは、以下のページをご確認ください。

  • 排水口が詰まっていないか確認します
    排水口が詰まっている場合は排水口のお手入れを行ってください。
    お手入れ方法については、以下のページをご覧ください。


    ご自身でお手入れができなかったり、排水口の奥が詰まっている場合は、清掃業者など水回り関連の業者へご相談ください。
    wash_a89_07.png

  • 排水口から泡水があふれているか確認します
    泡立ちやすい洗剤で、洗濯を連続して運転すると泡が排水口に詰まって泡水があふれる場合があります。
    洗剤の種類や量を確認してください。

7.ドア、本体下部付近

ドアや本体下部から水が漏れている場合は、以下をご確認ください。

  • ドアパッキンとドアの間に糸くずが挟まっていないか確認します
    糸くずが挟まっている場合は取り除いてください。

  • ドアパッキンの変形や破損を確認します
    ドアパッキンが変形していたり、破損している場合はお買い上げの販売店、または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。

  • ドアから水がたれていないか確認します
    運転終了後または運転途中に、ドアを開けるとドアに付いた水滴がたれる場合があります。

  • 床面が結露していないか確認します
    床に少量の水たまりなど、床が少しぬれている程度の場合は、以下の理由により洗濯槽の外側が結露し、床面をぬらしていることがあります。

    水温と室温の差があるとき
    夏季に冷たい水で洗濯したときや、冬季に温かい風呂水などで洗濯したときに発生します。

    槽内温度と室温の差が大きいとき
    冬季に乾燥運転を行ったときに発生します。

    洗濯や乾燥運転を行う際は換気をしてください。
    また、防水パンや別売りの洗濯機用トレーの設置をおすすめします。

  • 排水口が詰まっていないか確認します
    排水口が詰まっている場合は排水口のお手入れを行ってください。
    お手入れ方法については、以下のページをご覧ください。


    ご自身でお手入れができなかったり、排水口の奥が詰まっている場合は、清掃業者など水回り関連の業者へご相談ください。

  • 排水ホースに異常がないか確認します
    本体下部から水が漏れている場合は、排水ホースが外れていたり、つぶれてしまっている可能性があります。このような場合は、お買い上げの販売店もしくは修理相談窓口に点検や修理をご依頼ください。


故障の可能性がある場合

このページにある対処方法を試しても改善しない場合は、本体に問題が発生している可能性があります。
お買い上げの販売店、もしくは以下のページで点検や修理をご依頼ください。


出張修理の流れ


修理料金の目安
交換部品がドアパッキンや排水ホースの場合は、修理料金の目安ページの「水漏れする」でご確認いただけます。


カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。