ページの本文へ

乾燥運転をしても洗濯物の乾きが悪かったり、乾きムラがある場合は、さまざまな原因が考えられます。以下の対処方法をご確認ください。

タテ型洗濯機の場合は以下のページをご覧ください。


対処方法

洗濯物の乾きが悪い場合の対処方法は、動画でもご確認いただけます。以下のページでお使いの機種を選び、「お困りのときは」の「洗濯物の乾きが悪い」をご覧ください。



事前確認


水栓(蛇口)が開いていることを確認する

wash_a76_01.png

乾燥運転時には洗濯物から出る湿気を水で冷やし 、水分に変えて排出するときに水道水を使います。
蛇口が閉まったまま給水されないと乾燥時間が長くなり、生乾きのまま乾燥運転が終了することがあります。乾燥運転のみ運転する場合でも、水栓(蛇口)は開けておいてください。



洗濯機のお手入れをする


乾燥フィルターのお手入れをする

*機種によっては乾燥フィルターを搭載していない場合があります。
wash_a76_02.png

乾燥フィルターが目詰まりすると、乾燥ムラが起こる原因になります。
乾燥フィルターは乾燥運転を行った後、毎回お手入れが必要です。お手入れ方法については、以下のページを参考にしてください。


糸くずフィルターのお手入れをする

wash_a76_03.png

糸くずフィルターに糸くずがたまっていると、乾燥ムラが起こる原因になります。
お手入れ方法については、以下のページを参考にしてください。


排水口が詰まっていないか確認する

乾燥運転のときも水を流しながら乾燥するため、排水がスムーズにできないと乾きが悪くなる原因になります。
排水口(排水トラップ)が詰まっていないか、排水ホースがつぶれてしまっていないかなどを確認してください。

排水口のお手入れ方法については、以下のページを参考にしてください。


槽洗浄コースを運転する

槽洗浄コースで運転すると、洗濯槽に蓄積された汚れや、内部の乾燥経路の汚れを落とすことができます。
槽洗浄コースについて詳しくは、以下のページをご覧ください。


乾燥フィルターを搭載していない機種の場合


「槽洗い」コースを運転する

乾燥フィルターレス機種は、乾燥が終わった後に槽洗いコースを行うと、運転時に溜まった槽内のホコリを洗い流すため、次に乾燥運転したときに乾きやすくなります。
*「槽洗浄」コースではなく、「槽洗い」コース(12分)をお試しください。
槽洗いコースについて詳しくは以下のページをご覧ください。



設定を変更する

設定方法は機種によって異なります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。


乾き具合を「しっかり」に設定する

乾き具合が「ふつう」に設定されていると、気温が低いときや厚手の洗濯物の場合、乾きムラになることがあります。乾き具合を「しっかり」に設定して改善するかお試しください。


脱水時間を長めに設定する

冬場は空気が乾燥しているイメージがありますが、気温が低いと空気中に取り込める水分量が少なくなるため、洗濯物は乾きづらくなります。気温が低い時期には、脱水時間を長めに設定することをおすすめします。


洗濯~脱水が終わった後に、タオルなどを個別に乾燥する場合は、乾燥する前に脱水具合を「しっかり」に設定して脱水すると、乾きが良くなります。


脱水具合を「しっかり」に設定すると、洗濯物がシワになりやすくなります。



乾きやすくするワンポイント


換気を十分にする

室温が高いとヒーター出力を抑える制御が働き、衣類が乾きにくくなります。洗濯機の設置場所は脱衣場など狭いところが多く、運転中の温湿度変化が生じやすいため、換気をして室温を下げると改善する可能性があります。


厚手の洗濯物と薄手の洗濯物は分けて乾燥する

セーターやジーパンなど厚手のものと一緒に乾燥すると、他の洗濯物に湿り気が移り乾きが悪くなります。


革製品など、洗濯や乾燥ができないものを一緒に乾燥すると、他の洗濯物の乾きが悪くなります。
洗濯や乾燥ができないものについては、以下のページを参考にしてください。 


洗濯物の量を少なくする

洗濯物を入れ過ぎると乾燥時間が長くなったり、乾きムラができることがあります。


乾燥容量は洗濯容量より少ないため、洗濯から乾燥まで行う場合は、乾燥容量に合った量で洗濯するようにしてください。
乾燥容量の目安は洗濯機によって異なります。詳しくはお使いの機種の取扱説明書をご確認ください。


洗濯物をほぐす

ズボンや長袖シャツ、シーツなど、絡みやすい洗濯物が多いときは、乾きムラになりやすいです。
また、洗濯物が洗濯槽に押し付けられたままの状態で固まっていると、生乾きのまま運転が終了することがあります。
脱水運転後に一時停止し、洗濯物を手でほぐしてから乾燥運転を行ってください。


洗濯物をネットから取り出す

洗濯ネットに入れたまま乾燥すると、乾きにくくなってしまいます。脱水運転後に一時停止し、ネットから取り出してから乾燥運転をしてください。



すべての対処方法をおこなっても改善しない場合

本体の乾燥機能に問題が発生している可能性があります。
お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。


カテゴリ別に探す

ウェブサイト内で解決できない場合にはこちらから

よくあるご質問で、解決できない質問や疑問については、メールまたはお電話にてお答えしております。下記の窓口へお問い合わせください。